特長
Feature
- 受信時には警報音を鳴動(警報停止ボタン・音量ボリューム付)
- 送信機からの電波を受信すると、警報音を鳴動します。音量は0~約80dB、時間は10秒、30秒、60秒、90秒、2分、3分、5分、連続から選べます。
- 用途に合わせて3タイプ
- ビル、工場、施設など大型物件での防犯・防災・保安・警備システムに対応できるよう10チャンネル・20チャンネル・30チャンネルの個別出力を装備した 3タイプを用意しました。警戒規模に応じて機種の選択が出来ます。
- 最大60台までの送信機が登録可能
- 最大60台までの送信機をチャンネル数に振り分けて登録可能です。1つのチャンネルにまとめて60台登録したり、2つのチャンネルに30台ずつ計60台登録することも可能です。
- 送信機の個別アドレスを液晶表示
- 電波を発振した送信機のCH及びアドレス(登録No.)を見やすく液晶で表示。送信機の特定が容易にできます。
- 警報総合出力1回路と異常出力4回路を装備
- 警報総合出力に加え、いたずらを知らせるタンパー異常出力や妨害波などを知らせる環境異常出力、電池切れ異常出力、定期送信異常出力の4つの異常出力を装備しています。
- 警報メモリー制御機能
- 警戒/解除に連動して警報メモリーを制御できます。
- 電波レベルを4段階で表示
- 送信機からの電波の受信状態を音と液晶表示(4段階)で表示します。
- 親切設計
-
- 自動通報装置SC-85X2と統一したフォルムですので、並べて設置しても意匠的に優れています。
- 電波の受信距離は見通しで約100mです。
- オプションの中継機を使用すれば、電波受信距離を延ばすことが可能です。
システム構成
System
電波到達距離が長く、混信に強い小電力電波を使用していますので様々な用途に安心して使用できます。

システム構成機器
中継機
受信機・受信ユニット
コントローラ
通報装置
外形寸法図
Dimension
仕様
Specification
品名 | 警報音付き受信ユニット |
---|---|
品番 | EXR-3000 |
電源入力 | AC100V 50/60Hz または DC10V~18V |
消費電力 (消費電流) |
13W (700mA) |
使用周波数帯 | 426MHz帯(小電力セキュリティシステムの無線設備) |
空中線 | λ/4ホイップアンテナ |
受信可能距離 | 約100m(見通し距離) |
警報総合出力 | 接点方式:無電圧接点 AC/DC30V 0.5A(1c接点) |
警報個別出力 | 接点方式:無電圧半導体接点 AC/DC30V 0.25A a接点・b接点切替式(個別) |
30回路 | |
異常出力 | 接点方式:無電圧半導体接点 AC/DC30V 0.25A a接点・b接点切替式(一括) タンパー、電池切れ、定期送信、環境 計4回路 |
警戒/解除出力 | 接点方式:無電圧接点 AC/DC30V 0.5A(1c接点) |
警戒/解除入力 | 1回路/a接点・b接点切替式 |
電源/受信表示灯 | 2色LED 通電時:緑点灯(受信時のみ赤点灯) |
CH表示灯 | 赤色LED 警報受信時:点灯 異常時・メモリー時:点滅 |
30 | |
液晶表示 | 警報、異常発生時に表示(メモリー機能有) 登録、消去、点検、確認時など操作時に表示 |
内蔵ブザー | 液晶部操作ボタン操作時:『ピッ』 送信機の電池切れ 受信時:『ピッ』(20秒毎) 点検モード時:『プッ』 登録エラー時:『ブ-』全て音量固定式 |
警報音 | 鳴動音:『ピポピポ』『ピンポン』 音量:0(無音)~約80dB 鳴動時間:10秒、30秒、60秒、90秒、2分、3分、5分、連続 |
送信機登録可能台数 | 60台 |
本体タンパー | あり |
メモリー機能 | あり |
使用可能周囲温度 | -10℃~+50℃ |
配線接続 | 端子式 |
取り付け場所 | 屋内・壁掛け式 |
質量 | 約2200g |
外観 | ABS樹脂(ホワイト) |
Contact
ご相談・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください