転倒センサー
Meマモーレ 転倒検知送信機EXH-BTTK2(Bluetooth式)

- センサが異常をキャッチ、スマートフォンからSOS発信!
- いつ、どこで、何が起こったかをWebで閲覧!
- 加速度センサで転倒だけでなく静止も検知!
* Bluetooth搭載のスマートフォンと併せてご使用ください。
ダウンロード
エクサイトセキュリティ各サイトにて販売中!
- 特長
- ご利用料金
- 外形寸法図
- 仕様
- 対応機種一覧
- よくあるご質問FAQ
センサが異常をキャッチ!
スマートフォンからSOS発信!

いつ、どこで、何が起こったか!
いつでもWebで確認!

小型化&性能UPした送信機
加速度センサで転倒だけでなく静止も検知!

転倒検知送信機
EXH-BTTK2の特長
1. 加速度センサの採用
新採用の加速度センサによって、
転倒だけでなく静止も検知できるようになりました。

2. 3つの通報形態
音声メッセージによる電話通報に加え、
eメール・SMSによる通報が可能になりました。

3. WEBサービス
いつ・どこで・何が起こった
かをいつでも確認できます。

4. Bluetooth切断通知
本機とスマートフォンが離れてBluetooth接続が
切断されると、アラーム音が鳴り知らせます。

5. 小型化&便利
小型化で使いやすく!
さらにクリップで簡単装着!

6. 防塵・防雨
防塵・防雨性能が向上しました。
(IP54相当)

7. 電池寿命2倍
電池寿命が2倍にUP!
残量不足時は電池切れ報知!

MeマモーレWebサービス ご利用料金について
本体をご購入後、別途、MeマモーレWebサービスのご利用が必要となります。
ご利用料金は、[月額基本料金]と[通報料金]の合計金額です。
プリペイド(先払い)方式にてお支払いいただきます。
[月額基本料金]
- 330円(税込)
[通報料金]
- 電話:33円(税込)
- SMS:22円(税込)
- Eメール:11円(税込)
[ご利用料金のお支払い]
料金のお支払は、プリペイド方式です。
原則、オートチャージにより、残高がチャージ基準額以下になると、自動的にチャージされます。
※チャージ基準額、チャージ金額は、設定可能です。
※オートチャージをOFFにし、手動チャージをご選択いただくことも可能です。
なお、残高が0円以下になると、緊急通報が停止いたします。
手動チャージをご選択いただいた場合は、残高が0円以下になる前にチャージしてください。
[お支払い方法]
クレジットカードまたは銀行振込(請求書払)をご選択いただけます。
※銀行振込は、企業ユーザのみご選択いただけます。
ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。
- お電話でのお問合せ075-585-8778
- FAXでのお問合せ075-585-8788
- メールでのお問合せinfo@exsight.co.jp
外形寸法図
仕様
品名 | Bluetooth式転倒検知送信機(Meマモーレ) |
---|---|
品番 | EXH-BTTK2 |
電源 | 単4形アルカリ乾電池 LR03×2(DC3V) |
電池寿命 | 1年以上(1日1回送信、警報音鳴動(10秒)、1日1分LED点滅動作、スマホとの接続確認0.5秒毎、定期送信間隔30秒、安全率80%、温度 20℃の条件) |
Bluetooth | 規格:Bluetooth Low Energy 使用プロファイル:GATT 電波到達距離:約5m以内(見通し距離) |
傾斜検知角度/転倒復帰角度 | アプリによって設定可能。 角度は45°から90°の範囲で、5°刻みで設定可能。 標準では、転倒検知角度が60°、転倒復帰角度が50°となっている。 |
タイマー設定 |
|
操作スイッチ | 非常ボタン、停止ボタン |
警報音 | 予備警報音(ピッ、ピッ、ピッ、ピッ) 本警報音(ピリリリ、ピリリリ) 音量 大:約90dB/1m、小:約70dB/1m、なし (ただし、クリップ装着後、スマートフォンとの接続がない場合、小音量で鳴動します) |
表示灯 | オレンジ 倒れ検知確認時の点滅は、スマートフォンとの接続後1分以内でのみ発生 |
使用可能周囲温度 | -10℃~+50℃ (0℃以下、あるいは40℃以上では電池の性能が低下する場合があります) |
付加機能 |
|
質量 | 約76g(電池、クリップ含む) |
外観 | 本体、クリップ:樹脂(ホワイト) |
価格 | オープンプライス(本体価格+Webサービス利用料) |
iPhone
以下の条件を満たすiPhone端末
- iOS 9以降
Android
以下の条件を満たすAndroid端末
- Android 4.4以降
- Bluetooth 4.0に対応
- Google Playが利用可能
※ ケータイ(ガラケー)はご利用いただけません。
よくあるご質問FAQ
- Q1.転倒検知送信機 EXH-BTTK2は、本体だけで使用可能ですか?
- Bluetooth搭載のスマートフォンと併せてご使用ください。
- Q2.Bluetooth搭載のスマートフォンであれば、どのような機種でも組み合わせ可能ですか?
-
ご検討されているスマートフォンが、以下の条件を満たしているかご確認ください。
<iPhoneの場合>
・iOS 9以降<Androidの場合>
・Android 4.4以降
・Bluetooth 4.0に対応
・Google Playが利用可能 - Q3.転倒検知送信機 EXH-BTTK2と、条件を満たすスマートフォンが揃えばすぐに使用可能でしょうか?
- iPhoneの場合は、App Storeから、Androidの場合は、Google Playから、「Meマモーレ」アプリをインストールしていただく必要があります。
- Q4.転倒検知、静止検知、警報遅延、検知延長のタイマー設定はどのようにするのでしょうか?
- 「Meマモーレ」 アプリを開き、各項目のタイマーを設定してください。
- Q5.転倒検知、静止検知とはどのようなものですか?
- 転倒検知→設定時間以上、傾斜状態が継続すると、何らかの問題が発生したと判断します。
静止検知→設定時間以上、静止状態が継続すると、何らかの問題が発生したと判断します。 - Q6.使用者がタイマー設定時間以上の傾斜状態もしくは静止状態を継続した場合、何も問題が発生していなくてもSOS通報をすると思いますが、誤報を防ぐ方法はありますか?
- 警報遅延タイマーの設定をONにしてご使用ください。転倒検知タイマー及び静止検知タイマーの各設定時間になると予備警報音が鳴りますので、予備警報音の鳴動中に停止ボタンを押していただければ通報いたしません。
- Q7.Bluetoothの通信可能距離はどのくらいですか?
- 見通し距離で約5mです。「Bluetooth切断通知機能」により、本機とスマートフォンが離れてBluetooth接続が切断されると、アラーム音が鳴るので、安心してご利用いただけます。
- Q8.スマートフォン1台に対して、転倒検知送信機 EXH-BTTK2を何台まで接続できますか?
- 本機器以外のBluetoothデバイスを含め、Bluetoothにて同時に接続できる台数は、スマートフォンによって異なります。
接続できる台数については、ご使用されるスマートフォンの仕様をご確認ください。
なお、アプリ上で管理できる機器の台数は、5台までです。 - Q9.音声通話機能は必要でしょうか?データ通信機能のみでも使用可能でしょうか?
- データ通信機能(モバイルデータ通信、Wi-Fi)のみでもご使用可能です。
ただし、緊急事態発生時に、折返しの連絡(電話)を受け取れるようにするためには、音声通話機能が必要です。 - Q10.スマートフォンからのSOS通報とはどのような通報でしょうか?
- 電話通報、SMS通報、Eメール通報の3種類の通報が可能です。
各々(電話、SMS、Eメール)最大5件の通報先が設定可能で、同時発信となります。
発生事象、発生時刻などが通報されます。 - Q11.いつ、どこで、何が起こったかをWebで確認できるとのことですが、何が確認できるのですか?
- 転倒、静止、非常ボタン押し、電池切れ、定期送信等の事象が、いつ、どこで発生したのか、その履歴(過去3ヶ月間)をご確認いただけます。